こんにちはあっちゃんです。
2019年3月9日の嵐にしやがれでも紹介されていました。
バスクチーズケーキ専門店GAZTA(ガスタ)
7月5日(木)に白金高輪駅近にオープンした、スペイン バスクチーズケーキ専門店
GAZTA(ガスタ)!オープンのチラシが配られていたのですが、
めっちゃおいしそう!!なんです。気になったので早速 行ってきましたよ!
GAZTA店名はバスク語でチーズの意味から名付けたようです。
バスクチーズケーキって?
バスクチーズケーキってなんぞや?聞きなれませんよね。
スペインのバスク地方で愛されている表面が黒いケーキのことで
表面が黒く、しっかりついた焼き色が最大で特徴で
こげの香ばしさがチーズの甘みや濃厚さに加わり中はしっとり濃厚とのこと。
スペインの美食の街にある名店のレシピを伝授
世界有数の美食の街スペイン北部バスク地方の都市サン・セバスチャン。
こちらにある人気バル「ラ・ヴィーニャ」の名物の濃厚なチーズケーキは
世界中のパティエからも憧れていたがレシピは長らく門外不出だったよう。
GAZTAのシェフパシティエもラ・ヴィーニャのチーズケーキに惚れ込み
今までバルを営なむ家族にだけ受け継がれてきた秘伝レシピを
特別に伝授してもらったようです。
チーズケーキ専門店とは思えない素敵な外観
南北線、三田線の白金高輪駅4番出口からでて公園の目の前にあります。
ケーキ屋さんパッション ドゥ ローズ (Passion de Rose) と同じ通りにあり、
チーズケーキ専門店とは思えない素敵な外観です。
この日は行列もなく、店内にもお客さんは0人のようでなんだか殺風景。
もしや閉まっている??と少々不安になりました。
テーブル席は設けず、オーダーはテークアウトのみ。
メニューはバスクチーズケーキのみ!!
チーズケーキ専門店のこちらのメニューはバスクチーズケーキのみ!
大きさは2種類
・8センチ(1人用) 700円
・15センチ(6-8人用) 4000円
2-3日日持ちするようでしたのでお土産にもおすすめです。
紙袋・紙箱もおしゃれでかわいい
8センチをテイクアウト!
想像以上にずっしり重く期待が膨らみます♡
紙袋も、紙箱もしっかりしていてデザインもかわいい!
紙箱の開け口はかわいいリボンで作られていておしゃれ素敵です。
細かい部分にまで気を使われており、乙女心がくすぐられます。
コロンとした見た目。1個1個ずっしり重く、なんだこれは。
クリーミーで濃厚、ペロッとたいらげてしまう
プリンの様なプルンとした食感が独特でおいしい!!
レアチーズケーキともベイクドチーズケーキとも、スフレチーズケーキとも違うジャン
ルの新しいチーズケーキですね。
表面はしっかり焼き色がついているが中はしっとりし中心に行くほどクリーミー。
トロリとした舌ざわりやチーズのコクがたまらない!!
濃厚なのに滑らかな舌触りで、甘いけどくどくはない。
うんまっ!!!
最後まで飽きずに食べ続けられてしまうため
ずっしり重いチーズケーキもペロッと一気にたいらげてしまいます。
人気のため売り切れ続出
オープンから1か月が経っていないにもかかわらず、すでに人気店で
時間帯によってはお店の前に行列ができており、売り切れ続出です。
私は17時ごろに訪れましたがすでに大きい15センチサイズのものは売り切れとなっておりました。
翌日、知人が16時ごろに訪れた際には、商品はすべて完売していたとのこと。
日によっては早い時間に売切れになってしまうようなのでご注意ください。
店舗の情報
営業時間:9:00~19:00
定休日:月曜日(※月曜日が祝日の場合は、翌日火曜日に振替)
まとめ
想像以上にずっしり重く、7センチの小さいサイズでも1人で食べれる??と心配になるのですが、あまりのおいしさにペロっと完食。
いままで食べたことがない、新ジャンルのチーズケーキは中がトロっと濃厚で
まじでおいしい!!
お値段は小さいサイズでも700円とそこそこお高いので、購入に迷ってしまうと思いますが、これは買いです!!1度食べるとはまること間違いなしの一品です。
ぜひお試しくださいー♡
お読みいただきありがとうございます。