こんにちはあっちゃんです
初めての富士登山に挑戦
9月8日(土)9日(日)に人生初の富士登山に挑戦しました。
当初は8月24日(金)25日(土)の予定でしたが台風接近のため急遽延期・・・。
2018年は毎週台風が接近するという異常気象だったので
どうなることかと思いましたが・・・無事??行ってきました。
2週間前なのですが私にとってはすごく大昔の出来事な気分ですが・・・
せっかくなので記録しておきます。
初めての富士登山で行く前は、何もわからず不安ばかり。
服装や持ち物、山小屋、高山病・・・。
不安と恐怖で、情報収集に必死でした笑
私の経験も誰かの参考になれば嬉しいなと思います。
富士登山に興味があるけど、年齢と体力に自信がない
富士登山はいつかしたいし、興味はあるんだけれど
すっごく大変なんでしょ?きついんでしょ?
30代でも登れる?体力に自信ないけど大丈夫かなー?
と心配ばかりだった私ですが、
何とかなります!!なりました!
というか、
日頃から、足腰を鍛えて運動していれば年齢なんて関係ないなと。
下は小学生から上は70歳まで
年間28万人(2017年)もの人が富士山に登山しているんですってよ。
「富士山は日本一の山だから、登山はむずかしくて、すごくきつい」
そんなイメージや先入観で怯える必要はありませんでした。
登山道具の準備をしっかりとし、日頃から階段をつかったり、
散歩をしたりと心がけている人なら問題なく登れます!!
ガイドさん付きであれば、なおさら安心ですのでご心配なく!
ぜひ挑戦してみてください!!
ちなみに、私は、30代前半です。
運動はヨガを週3日ほど。
歩くことは嫌いで、毎朝最寄り駅まで10分の距離をバスで移動します。
(ヒールで歩くのが大嫌い。)
運動すること自体は嫌いではなく、
ボクシングフィットネスや、ランニングもたまにします!
ただダイエットに励んでいるとき限定なので継続的に行っているわけではありません。
富士登山日はいつにしよう?ベスト期間は?
登山道によって開通期間が異なります!
登山道等の開通日及び閉鎖日は、残雪状況や気象情報等によって変更もありますので
必ずチェックしてくださいね!
私が登った吉田ルートの2018年開山期間は
7月1日(日) ~ 9月10日(月)でしたよ!
富士山専門のガイドさん&富士登山経験者によると
当然ですがやはり、週末は大混雑するので
平日出発がおすすめ!
時期は7月の中旬から8月の中旬、お盆の時期までがおすすめとのこと。
お盆を過ぎてしまうと台風や天候がよくなく
2018年も9月入ってから1度も山頂までたどり着けず断念したとのこと。
(ツアー参加者)
7月の中旬から8月の中旬、は登山ベスト期間なので
登山者も多く混雑してるようですが
「混雑するにはそれだけの理由があるってことですよーーー」
と皆さん口をそろえて言われました。
9月にはいるとグッと気温も下がり、さむーーーいですしね。
わたしは、開山期間の最終9月8日、9日に参加したのですが、
なかなか、すさまじかったもので
次回(来年?)はベスト期間に挑戦するつもりです。
登山プランはツアー?個人?
さあて。どうやって富士山に行こう。
初めての富士登山(女性2名)で分からないこと不安なことだらけだったので
私は迷わずツアーを選びました。
個人でいくことは全く頭になかったですね。
往復のバスと、山小屋、ガイドさん、帰りの温泉付きという
至れり尽くせりの安心プラン。
荷物や体力のことを考えると往復送迎付き楽だし、
経験豊富なガイドが付いていたほうが安心!!ですしね。
結果、ガイド付きツアーにして正解でした!!
ここまでお読みいただきありがとうございます♡

富士山ブック2018「日本一の山へ登ろう!」4大登頂ルート&お鉢巡りガイド 富士山登山情報のバイブル! (別冊 山と溪谷)
- 作者: 山と溪谷社
- 出版社/メーカー: 山と渓谷社
- 発売日: 2018/05/14
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る